食品表示・栄養成分表示の作成を応援します
食品表示・栄養成分表示・栄養計算【ウラベル】
[ウラベル]
食品 食品 食品 食品

PFCバランス計算ツール


こちらのPFCバランス計算ツールは、ウラベル の「食品・栄養成分表示ソフト(レシピ作成・原価計算機能付)」をPFCバランス計算に必要なシンプル機能にしぼったツールです。
会員登録不要ですぐにWEBサイト上でご利用できます。1日の食事のPFCバランス計算などにご利用下さい。
アプリ モード切替: simple
標準モードのページに切替

PFCバランス計算/EPFC栄養バランス計算機

栄養成分:
熱量(E) kcal
たんぱく質(P) g
脂質(F) g
炭水化物(C) g
( PFCバランス ●●%:●●%:●●% )
栄養成分の体重相当量:
熱量(E):体重●●kg分(点)
たんぱく質(P):体重●●kg分(点)
脂質(F):体重●●kg分(点)
炭水化物(C):体重●●kg分(点)
  • E
  • P
  • F
  • C
EPFC 栄養バランス ●●
各成分の 1日の摂取目安は体重 1kg 当たり 1点。
(例)体重 60kgの成人は各成分 60点が目安です。
(各成分の点を同じにすると「EPFC栄養バランス」が100%になります。)

栄養成分体重相当ポイント(EPFCポイント)とは

栄養成分体重相当ポイント(EPFCポイント)とは、「目標体重に合わせた、栄養バランスの良い食事」をとる為のシンプルな指標です。
各成分の1日の摂取目安は体重1kg当たり1点。例 : 体重60kgの成人は各成分60点が目安です。

使い方 その1:1日の食事の栄養バランスを確認

カロリーだけを気にして、栄養バランスの悪い食事をしていませんか?栄養バランスの良い食事で、健康的な体重管理をしましょう。


①1日の食事の「EPFC栄養バランス」を入力してみよう!

PFCバランス・EPFCポイント計算機 ↑」に1日の食事の「熱量(E)、たんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)」の合計を入力すると、「EPFC栄養バランス」が計算されます。100%に近いほどバランスが良い食事となります。

②「熱量」を確認してみよう!

熱量の点数が目標体重を超えていませんか?超えていたら食べすぎです。

例えば、
現在の体重が 60kg の人が、-2kg のダイエットをしたい場合は、目標体重を 58kg と決めます。
すると、1日の摂取目安が 58点 になります。
あとは、1日の熱量の合計が 58点 になるように計算しながら食事をとりましょう。

③「たんぱく質、脂質、炭水化物」のバランスも確認してみよう!

熱量と同様に、「たんぱく質、脂質、炭水化物」も点数が目標体重を超えていませんか?又は少なすぎませんか?
「たんぱく質、脂質、炭水化物」は、3つのバランスがとても大事です。3つの点数が同じになるように心がけましょう!

使い方 その2:「ぞろ目栄養食」のレシピを作る

「ぞろ目栄養食」のレシピを作ってみよう!

「ぞろ目栄養食」とは、例えば、ポイントが「熱量(E) 20点、たんぱく質(P) 20点、脂質(F) 20点、炭水化物(C) 20点」のように全て同じ点に、「ぞろ目」になった「EPFC栄養バランス100%」の食品を言います。

「EPFC栄養バランス100%」で、ちゃんと美味しい「ぞろ目レシピ」を作るのは「至難の業」ですが、是非チャレンジしてみて下さい!

ウラベル の「→ 無料の栄養計算アプリ」もご利用下さい。

PFCバランス

PFCバランスは、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の、成人18~64歳の男女の中央値(16.65%、25%、57.5%)を四捨五入し、たんぱく質(P):17%、脂質(F):25%、炭水化物(C):58% と設定しています。


※ P:たんぱく質(Protein:プロテイン)、F:脂質(Fat:ファット)、C:炭水化物(Carbohydrate:カーボハイドレート)

「kcal、g」から「ポイント(点)」への変換

各栄養成分を「kcal、g」から「ポイント(点)」へ変換する場合は、「kcal、g」をそれぞれの定数で割ります。

定数

熱量:38.7167、たんぱく質:1.6455、脂質:1.0755、炭水化物:5.6139


計算例

熱量: 407kcal ÷ 38.7167 = 10.5 点
たんぱく質: 10.5g ÷ 1.6455 = 6.4 点
脂質: 14.9g ÷ 1.0755 = 13.9 点
炭水化物: 56.2g ÷ 5.6139 = 10.0 点



※ 熱量の定数「38.7167」は、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の、生活習慣病の食事指導で多く用いられる「体重当たりの推定エネルギー必要量」から、成人18~64歳の男女の身体活動レベルⅡ(ふつう)の値(41.5、39.3、38.2、38.7、38.4、36.2 [単位:kcal/kg体重/日] )の平均を小数点第5位で四捨五入しています。

※ たんぱく質「1.6455」、脂質「1.0755」、炭水化物「5.6139」 の定数は、熱量の定数「38.7167」を元にして、PFCバランスを「たんぱく質:17%、脂質:25%、炭水化物:58%」と設定し、「たんぱく質1g:4kcal、脂質1g:9kcal、炭水化物1g:4kcal」で計算しています。

EPFC栄養バランス(ぞろ目率)

EPFC栄養バランスとは、熱量(E)、たんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C) のポイント(点)が「どれだけ揃っているか」を%で表したものです。

例えば、ポイントが「熱量(E) 20点、たんぱく質(P) 20点、脂質(F) 20点、炭水化物(C) 20点」のように全て同じ点になると「EPFC栄養バランスは100%」となります。

「EPFC栄養バランスが100%の食品(ぞろ目栄養食)」は、それ単体でのバランスが整っているので、あとは「目標体重に合わせて食べる量を調整」するだけで「栄養バランスの良い食事」をとることが出来ます。


※ E:熱量(Energy:エネルギー)、P:たんぱく質(Protein:プロテイン)、F:脂質(Fat:ファット)、C:炭水化物(Carbohydrate:カーボハイドレート)

使用上の注意

「栄養成分体重相当ポイント」は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」内の「体重当たりの推定エネルギー必要量」を元に設定した定数で各成分をポイント化し、シンプルにカロリー計算が出来るようにしたものです。
「男女共通で使えて、身長・体重の違いによる誤差も少ない」という特長があります。
一般的なカロリー計算とは、若干の「数値の違い」がありますので、ご確認の上ご利用下さい。

「数値の違い」の詳細説明

一般的なカロリー計算は、個人毎の5つの項目「性別・年齢・身長・体重・活動量」を使用しますが、「栄養成分体重相当ポイント」では、「体重当たりの推定エネルギー必要量」を使用します。その為、女性の低身長約147cmから男性の高身長約180cmの区間で、最大で「+143kcal(1日当たり、ご飯 茶碗0.6杯分)」の数値の違いがあります。
数値の違いは一定ではなく、体重によって変化します。男性は少な目、女性は多めになりますので、以下の表でご確認下さい。

「平均的な日本人の1日に必要なカロリー」は、厚生労働省の「栄養素等表示基準値」で「2200kcal」とされていますが、「2200kcal」を使った計算では、女性の低身長約147cmのカロリーは「1768kcal」なので、数値の違いは2200-1768=+432kcal。 男性の高身長約180cmのカロリーは「2804kcal」なので、数値の違いは2200-2804=-604kcal。これと比べても「栄養成分体重相当ポイント」は、身長・体重の違いによる誤差が少ないことが確認できます。


定数「38.7167kcal/体重」で計算 一般的なカロリー計算
男女共通 男性 女性
適正体重
(kg)
身長
(cm)
熱量
(kcal)
熱量
(kcal)
数値の違い
(kcal)
熱量
(kcal)
数値の違い
(kcal)
88 kg 200.0 cm 3407 3313 95 3084 323
87 kg 198.9 cm 3368 3281 87 3052 316
86 kg 197.7 cm 3330 3250 80 3021 309
85 kg 196.6 cm 3291 3219 72 2990 301
84 kg 195.4 cm 3252 3187 65 2958 294
83 kg 194.2 cm 3213 3156 58 2927 287
82 kg 193.1 cm 3175 3124 51 2895 280
81 kg 191.9 cm 3136 3092 44 2864 273
80 kg 190.7 cm 3097 3061 37 2832 266
79 kg 189.5 cm 3059 3029 30 2800 259
78 kg 188.3 cm 3020 2997 23 2768 252
77 kg 187.1 cm 2981 2965 16 2736 245
76 kg 185.9 cm 2942 2933 10 2704 238
75 kg 184.6 cm 2904 2901 3 2672 232
74 kg 183.4 cm 2865 2869 -4 2640 225
73 kg 182.2 cm 2826 2836 -10 2608 219
72 kg 180.9 cm
(男性高身長)
2788 2804 -16 2575 212
71 kg 179.6 cm 2749 2772 -23 2543 206
70 kg 178.4 cm 2710 2739 -29 2510 200
69 kg 177.1 cm 2671 2706 -35 2478 194
68 kg 175.8 cm 2633 2674 -41 2445 188
67 kg 174.5 cm 2594 2641 -47 2412 182
66 kg 173.2 cm 2555 2608 -53 2379 176
65 kg 171.9 cm 2517 2575 -58 2346 170
64 kg 170.6 cm 2478 2542 -64 2313 165
63 kg 169.2 cm 2439 2509 -70 2280 159
62 kg 167.9 cm 2400 2475 -75 2247 154
61 kg 166.5 cm 2362 2442 -80 2213 149
60 kg 165.1 cm
(女性高身長)
2323 2408 -85 2180 143
59 kg 163.8 cm 2284 2375 -91 2146 138
58 kg 162.4 cm 2246 2341 -96 2112 133
57 kg 161.0 cm 2207 2307 -100 2078 128
56 kg 159.5 cm
(男性低身長)
2168 2273 -105 2044 124
55 kg 158.1 cm 2129 2239 -110 2010 119
54 kg 156.7 cm 2091 2205 -114 1976 115
53 kg 155.2 cm 2052 2171 -119 1942 110
52 kg 153.7 cm 2013 2136 -123 1907 106
51 kg 152.3 cm 1975 2101 -127 1873 102
50 kg 150.8 cm 1936 2067 -131 1838 98
49 kg 149.2 cm 1897 2032 -135 1803 94
48 kg 147.7 cm
(女性低身長)
1858 1997 -138 1768 91
47 kg 146.2 cm 1820 1961 -142 1733 87
46 kg 144.6 cm 1781 1926 -145 1697 84
45 kg 143.0 cm 1742 1890 -148 1662 81
44 kg 141.4 cm 1704 1855 -151 1626 78
43 kg 139.8 cm 1665 1819 -154 1590 75
42 kg 138.2 cm 1626 1783 -157 1554 72
41 kg 136.5 cm 1587 1746 -159 1518 70
40 kg 134.8 cm 1549 1710 -161 1481 68
39 kg 133.1 cm 1510 1673 -163 1444 66
38 kg 131.4 cm 1471 1636 -165 1407 64
37 kg 129.7 cm 1433 1599 -167 1370 62
36 kg 127.9 cm 1394 1562 -168 1333 61
35 kg 126.1 cm 1355 1524 -169 1295 60

お問い合わせ

「栄養成分体重相当ポイント」に関するご質問やご要望などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
メールアドレス
食品表示・栄養成分表示の作成を応援します
食品表示・栄養成分表示・栄養計算【ウラベル】
[ウラベル]
食品 食品 食品 食品
©2024