食品表示・栄養成分表示の作成を応援します
食品表示・栄養成分表示・栄養計算【ウラベル】
[ウラベル]
食品 食品 食品 食品

栄養計算アプリ


こちらの栄養計算アプリは、ウラベル の「食品表示・栄養成分表示ソフト(栄養計算・レシピ作成・原価計算機能付)」を栄養計算に必要なシンプル機能にしぼった、簡単操作で使える無料の食品成分表・栄養計算アプリです。
会員登録不要ですぐにWEBサイト上でご利用できます。管理栄養士・栄養士さんの栄養価計算・カロリー計算にご利用下さい。

オリジナルの栄養計算をする場合は、あらかじめ表示されている栄養素「食物繊維」のサンプルデータを 「クリア」ボタンで消去してご利用下さい。
    目次
  1. ランキング
  2. 関連商品
  3. 栄養計算アプリ
  4. 栄養成分体重相当ポイント
  5. CSVダウンロード
  6. 使い方
  7. 基本の成分
  8. その他の栄養成分
  9. 食品成分表
  10. 使い方:動画



食物繊維が多い食べ物ランキング TOP200 一覧

100g当たり
  • 1位:こんにゃく粉(食物繊維: 79.9 g)(EPFCポイント:体重 5/1.8/0.1/15.2 kg分)【<いも類> こんにゃく 精粉】
  • 2位:アラゲキクラゲ(食物繊維: 79.5 g)(EPFCポイント:体重 4.8/4.2/0.7/13.7 kg分)【(きくらげ類) あらげきくらげ 乾】
  • 3位:寒天(食物繊維: 79.0 g)(EPFCポイント:体重 4.1/0.1/0.3/14.6 kg分)【てんぐさ 粉寒天】
  • 4位:寒天(食物繊維: 74.1 g)(EPFCポイント:体重 4.1/1.5/0.2/13.2 kg分)【てんぐさ 角寒天】
  • 5位:凍みこんにゃく(食物繊維: 71.3 g)(EPFCポイント:体重 5/2/1.3/13.7 kg分)【<いも類> こんにゃく 凍みこんにゃく 乾】
  • 6位:白きくらげ(食物繊維: 68.7 g)(EPFCポイント:体重 4.4/3/0.7/13.3 kg分)【(きくらげ類) しろきくらげ 乾】
  • 7位:わらび(食物繊維: 58.0 g)(EPFCポイント:体重 5.6/12.2/0.7/10.9 kg分)【わらび 干しわらび 乾】
  • 8位:きくらげ(食物繊維: 57.4 g)(EPFCポイント:体重 5.6/4.8/2/12.7 kg分)【(きくらげ類) きくらげ 乾】
  • 9位:えごのり(食物繊維: 53.3 g)(EPFCポイント:体重 4.6/5.5/0.1/11.1 kg分)【えごのり 素干し】
  • 10位:干しひじき(食物繊維: 51.8 g)(EPFCポイント:体重 4.6/5.6/3/10.4 kg分)【ひじき ほしひじき ステンレス釜 乾】
  • 11位:干しひじき(食物繊維: 51.8 g)(EPFCポイント:体重 4.8/5.6/3/10 kg分)【ひじき ほしひじき 鉄釜 乾】
  • 12位:ほうじ茶(食物繊維: 49.3 g)(EPFCポイント:体重 6.6/11.2/4.6/10.6 kg分)【<茶類> (緑茶類) ほうじ茶 茶】
  • 13位:あらめ(食物繊維: 48.0 g)(EPFCポイント:体重 4.8/7.5/0.7/10 kg分)【あらめ 蒸し干し】
  • 14位:天草(食物繊維: 47.3 g)(EPFCポイント:体重 5/9.8/0.9/9.6 kg分)【てんぐさ 素干し】
  • 15位:干ししいたけ(食物繊維: 46.7 g)(EPFCポイント:体重 6.7/12.9/2.6/11.1 kg分)【しいたけ 乾しいたけ 乾】
  • 16位:せん茶(食物繊維: 46.5 g)(EPFCポイント:体重 5.9/14.9/4.4/8.5 kg分)【<茶類> (緑茶類) せん茶 茶】
  • 17位:鷹の爪(食物繊維: 46.4 g)(EPFCポイント:体重 7/8.9/11.2/10.4 kg分)【とうがらし 果実 乾】
  • 18位:一重草(食物繊維: 44.2 g)(EPFCポイント:体重 4.4/10.1/0.9/8.2 kg分)【ひとえぐさ 素干し】
  • 19位:玉露(食物繊維: 43.9 g)(EPFCポイント:体重 6.2/17.7/3.8/7.8 kg分)【<茶類> (緑茶類) 玉露 茶】
  • 20位:おから粉(食物繊維: 43.6 g)(EPFCポイント:体重 8.6/14/12.6/9.3 kg分)【だいず [その他] おから 乾燥】
  • 21位:布のり(食物繊維: 43.1 g)(EPFCポイント:体重 5.3/8.4/0.9/10.3 kg分)【ふのり 素干し】
  • 22位:川のり(食物繊維: 41.7 g)(EPFCポイント:体重 6.4/23.2/1.5/7.4 kg分)【かわのり 素干し】
  • 23位:まいたけ(食物繊維: 40.9 g)(EPFCポイント:体重 7.1/13.3/3.6/10.7 kg分)【まいたけ 乾】
  • 24位:カットわかめ(食物繊維: 39.2 g)(EPFCポイント:体重 4.8/10.9/3.7/7.5 kg分)【わかめ カットわかめ 乾】
  • 25位:刻み昆布(食物繊維: 39.1 g)(EPFCポイント:体重 3.1/3.3/0.5/8.9 kg分)【(こんぶ類) 刻み昆布】
  • 26位:抹茶(食物繊維: 38.5 g)(EPFCポイント:体重 6.1/18/4.9/7 kg分)【<茶類> (緑茶類) 抹茶 茶】
  • 27位:番茶(食物繊維: 38.5 g)(EPFCポイント:体重 6.9/13.2/4.9/9.3 kg分)【<茶類> (緑茶類) 番茶 茶】
  • 28位:紅茶(食物繊維: 38.1 g)(EPFCポイント:体重 6/12.3/2.3/9.2 kg分)【<茶類> (発酵茶類) 紅茶 茶】
  • 29位:チアシード(食物繊維: 36.9 g)(EPFCポイント:体重 11.5/11.8/31.5/6.1 kg分)【チアシード 乾】
  • 30位:カレー粉(食物繊維: 36.9 g)(EPFCポイント:体重 8.7/7.9/11.3/11.3 kg分)【<香辛料類> カレー粉】
  • 31位:長昆布(食物繊維: 36.8 g)(EPFCポイント:体重 5.3/5/1.4/10.4 kg分)【(こんぶ類) ながこんぶ 素干し】
  • 32位:岩のり(食物繊維: 36.4 g)(EPFCポイント:体重 5.9/21.1/0.7/7 kg分)【いわのり 素干し】
  • 33位:焼きのり(食物繊維: 36.0 g)(EPFCポイント:体重 7.7/25.2/3.4/7.9 kg分)【あまのり 焼きのり】
  • 34位:青のり(食物繊維: 35.2 g)(EPFCポイント:体重 6.4/17.9/4.8/7.3 kg分)【あおのり 素干し】
  • 35位:干しぜんまい(食物繊維: 34.8 g)(EPFCポイント:体重 7.2/8.9/0.6/12.6 kg分)【ぜんまい 干しぜんまい 干し若芽 乾】
  • 36位:三石昆布(食物繊維: 34.8 g)(EPFCポイント:体重 6.1/4.7/1.8/11.5 kg分)【(こんぶ類) みついしこんぶ 素干し】
  • 37位:がごめ昆布(食物繊維: 34.2 g)(EPFCポイント:体重 5.6/4.8/0.5/11.1 kg分)【(こんぶ類) がごめこんぶ 素干し】
  • 38位:細目昆布(食物繊維: 32.9 g)(EPFCポイント:体重 5.9/4.2/1.6/11.2 kg分)【(こんぶ類) ほそめこんぶ 素干し】
  • 39位:イースト(食物繊維: 32.6 g)(EPFCポイント:体重 7.9/22.5/6.3/7.7 kg分)【<その他> 酵母 パン酵母 乾燥】
  • 40位:真昆布(食物繊維: 32.1 g)(EPFCポイント:体重 4.4/3.5/1.2/11.5 kg分)【(こんぶ類) まこんぶ 素干し 乾】
  • 41位:乾燥わかめ(食物繊維: 31.7 g)(EPFCポイント:体重 5.2/10.1/1.1/8.4 kg分)【わかめ 乾燥わかめ 板わかめ】
  • 42位:利尻昆布(食物繊維: 31.4 g)(EPFCポイント:体重 5.4/4.9/1.9/10.1 kg分)【(こんぶ類) りしりこんぶ 素干し】
  • 43位:のり(食物繊維: 31.2 g)(EPFCポイント:体重 7.1/23.9/3.4/6.9 kg分)【あまのり ほしのり】
  • 44位:かんぴょう(食物繊維: 30.1 g)(EPFCポイント:体重 6.2/3.8/0.2/12.1 kg分)【かんぴょう 乾】
  • 45位:乾燥わかめ(食物繊維: 29.8 g)(EPFCポイント:体重 4.4/8.8/2.4/7.1 kg分)【わかめ 乾燥わかめ 素干し】
  • 46位:菊のり(食物繊維: 29.6 g)(EPFCポイント:体重 7.3/7/0.2/13.1 kg分)【きく 菊のり】
  • 47位:あおさ(食物繊維: 29.1 g)(EPFCポイント:体重 5.2/13.4/0.6/7.4 kg分)【あおさ 素干し】
  • 48位:アラゲキクラゲ(食物繊維: 28.6 g)(EPFCポイント:体重 2.8/1.4/4.8/5 kg分)【(きくらげ類) あらげきくらげ 油いため】
  • 49位:松藻(食物繊維: 28.5 g)(EPFCポイント:体重 6.5/17/4.6/7.3 kg分)【まつも 素干し】
  • 50位:とろろ昆布(食物繊維: 28.2 g)(EPFCポイント:体重 4.6/4/0.8/8.9 kg分)【(こんぶ類) 削り昆布】
  • 51位:青汁(食物繊維: 28.0 g)(EPFCポイント:体重 8.1/8.4/4.1/12.5 kg分)【<その他> 青汁 ケール】
  • 52位:さらしあん(食物繊維: 26.8 g)(EPFCポイント:体重 8.7/14.3/0.9/11.9 kg分)【あずき あん さらしあん (乾燥あん)】
  • 53位:花豆(食物繊維: 26.7 g)(EPFCポイント:体重 7.1/10.5/1.6/10.9 kg分)【べにばないんげん 全粒 乾】
  • 54位:干しずいき(食物繊維: 25.8 g)(EPFCポイント:体重 6/4/0.4/11.3 kg分)【ずいき 干しずいき 乾】
  • 55位:味付けのり(食物繊維: 25.2 g)(EPFCポイント:体重 7.8/24.3/3.3/7.4 kg分)【あまのり 味付けのり】
  • 56位:羅臼昆布(食物繊維: 24.9 g)(EPFCポイント:体重 5.8/6.7/0.9/9.9 kg分)【(こんぶ類) えながおにこんぶ 素干し】
  • 57位:あずき(食物繊維: 24.8 g)(EPFCポイント:体重 7.9/12.6/1.9/10.6 kg分)【あずき 全粒 乾】
  • 58位:ピュアココアパウダー(食物繊維: 23.9 g)(EPFCポイント:体重 10/11.2/20.1/7.6 kg分)【<コーヒー・ココア類> ココア ピュアココア】
  • 59位:あまに(食物繊維: 23.8 g)(EPFCポイント:体重 13.9/13.2/40.3/5.4 kg分)【あまに いり】
  • 60位:(食物繊維: 23.0 g)(EPFCポイント:体重 11.6/18.2/26.3/5.6 kg分)【あさ 乾】
  • 61位:つるあずき(食物繊維: 22.0 g)(EPFCポイント:体重 7.7/12.6/1.5/11 kg分)【つるあずき 全粒 乾】
  • 62位:ドライトマト(食物繊維: 21.7 g)(EPFCポイント:体重 7.5/8.6/2/12 kg分)【(トマト類) ドライトマト】
  • 63位:大豆(食物繊維: 21.5 g)(EPFCポイント:体重 9.6/20.5/18.3/5.3 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 黄大豆 国産 乾】
  • 64位:切干し大根(食物繊維: 21.3 g)(EPFCポイント:体重 7.2/5.9/0.7/12.4 kg分)【(だいこん類) 切干しだいこん 乾】
  • 65位:ガルバンゾー(食物繊維: 21.0 g)(EPFCポイント:体重 9.5/11.4/9.7/11.2 kg分)【ひよこまめ 全粒 フライ 味付け】
  • 66位:大豆たんぱく(食物繊維: 20.9 g)(EPFCポイント:体重 8.1/35.4/1.6/5 kg分)【だいず [その他] 大豆たんぱく 濃縮大豆たんぱく】
  • 67位:きな粉(食物繊維: 20.8 g)(EPFCポイント:体重 10.8/22.2/22.9/5 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] きな粉 青大豆 脱皮大豆】
  • 68位:えごま(食物繊維: 20.8 g)(EPFCポイント:体重 13.5/10.8/40.4/5.2 kg分)【えごま 乾】
  • 69位:らっきょう(食物繊維: 20.7 g)(EPFCポイント:体重 2.1/0.9/0.2/5.2 kg分)【(らっきょう類) らっきょう りん茎 生】
  • 70位:黒大豆(食物繊維: 20.6 g)(EPFCポイント:体重 9/20.6/17.5/5.1 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 黒大豆 国産 乾】
  • 71位:米ぬか(食物繊維: 20.5 g)(EPFCポイント:体重 9.7/8.1/18.2/8.7 kg分)【こめ [その他] 米ぬか】
  • 72位:大豆(食物繊維: 20.1 g)(EPFCポイント:体重 9.1/20.4/17.9/5.4 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 青大豆 国産 乾】
  • 73位:いんげん豆(食物繊維: 19.6 g)(EPFCポイント:体重 7.2/13.4/2.3/10 kg分)【いんげんまめ 全粒 乾】
  • 74位:グリンピース(食物繊維: 19.6 g)(EPFCポイント:体重 9.7/12.6/10.8/10.5 kg分)【えんどう グリンピース(揚げ豆)】
  • 75位:バタービーン(食物繊維: 19.6 g)(EPFCポイント:体重 7.9/13.3/1.7/10.8 kg分)【らいまめ 全粒 乾】
  • 76位:煎り大豆(食物繊維: 19.4 g)(EPFCポイント:体重 11.1/22.8/20.1/5.9 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] いり大豆 黄大豆】
  • 77位:煎り大豆(食物繊維: 19.2 g)(EPFCポイント:体重 11.1/22.1/20.5/6.1 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] いり大豆 黒大豆】
  • 78位:大豆はいが(食物繊維: 18.8 g)(EPFCポイント:体重 10.4/23/13.7/7 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 大豆はいが】
  • 79位:ささげ(食物繊維: 18.4 g)(EPFCポイント:体重 7.2/14.5/1.9/9.8 kg分)【ささげ 全粒 乾】
  • 80位:煎り大豆(食物繊維: 18.4 g)(EPFCポイント:体重 11/22.9/19.2/6 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] いり大豆 青大豆】
  • 81位:堀川ごぼう(食物繊維: 18.3 g)(EPFCポイント:体重 1.4/1.9/0.2/3.4 kg分)【(ごぼう類) 堀川ごぼう 根 生】
  • 82位:かや(食物繊維: 18.2 g)(EPFCポイント:体重 16.2/5.3/60.3/4 kg分)【かや いり】
  • 83位:きな粉(食物繊維: 18.1 g)(EPFCポイント:体重 11.6/22.3/23.9/5.1 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] きな粉 黄大豆 全粒大豆】
  • 84位:塩豆(食物繊維: 17.9 g)(EPFCポイント:体重 8.3/14.2/2.2/11 kg分)【えんどう 塩豆】
  • 85位:大豆たんぱく(食物繊維: 17.8 g)(EPFCポイント:体重 8.2/28.1/2.8/6.5 kg分)【だいず [その他] 大豆たんぱく 粒状大豆たんぱく】
  • 86位:ブルーベリー(食物繊維: 17.6 g)(EPFCポイント:体重 7.2/1.6/1.8/12.9 kg分)【ブルーベリー 乾】
  • 87位:えんどう(食物繊維: 17.4 g)(EPFCポイント:体重 8/13.2/2.1/10.8 kg分)【えんどう 全粒 青えんどう 乾】
  • 88位:えんどう豆(食物繊維: 17.4 g)(EPFCポイント:体重 8/13.2/2.1/10.8 kg分)【えんどう 全粒 赤えんどう 乾】
  • 89位:大豆(食物繊維: 17.3 g)(EPFCポイント:体重 10.7/20.4/21/5.5 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 黄大豆 ブラジル産 乾】
  • 90位:干し納豆(食物繊維: 17.2 g)(EPFCポイント:体重 9.2/20.1/15.6/5.2 kg分)【だいず [納豆類] 干し納豆】
  • 91位:つるにんじん(食物繊維: 17.1 g)(EPFCポイント:体重 1.4/0.6/0.7/3.5 kg分)【つるにんじん 根 生】
  • 92位:きな粉(食物繊維: 16.9 g)(EPFCポイント:体重 11/22.5/21.2/5.2 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] きな粉 青大豆 全粒大豆】
  • 93位:平豆(食物繊維: 16.7 g)(EPFCポイント:体重 8.1/14.1/1.4/10.8 kg分)【レンズまめ 全粒 乾】
  • 94位:芥子(食物繊維: 16.5 g)(EPFCポイント:体重 14.3/11.7/45.7/3.9 kg分)【けし 乾】
  • 95位:ガルバンゾー(食物繊維: 16.3 g)(EPFCポイント:体重 8.7/12.2/4.8/11 kg分)【ひよこまめ 全粒 乾】
  • 96位:アラゲキクラゲ(食物繊維: 16.3 g)(EPFCポイント:体重 1/0.7/0.1/2.9 kg分)【(きくらげ類) あらげきくらげ ゆで】
  • 97位:大豆(食物繊維: 15.9 g)(EPFCポイント:体重 10.4/20.1/20.2/5.1 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 黄大豆 米国産 乾】
  • 98位:大豆(食物繊維: 15.6 g)(EPFCポイント:体重 10.1/19.9/18.1/5.5 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 黄大豆 中国産 乾】
  • 99位:麦こがし(食物繊維: 15.5 g)(EPFCポイント:体重 9.5/7.6/4.6/13.7 kg分)【おおむぎ 麦こがし】
  • 100位:凍みこんにゃく(食物繊維: 15.5 g)(EPFCポイント:体重 1.1/0.4/0.3/3 kg分)【<いも類> こんにゃく 凍みこんにゃく ゆで】
  • 101位:きな粉(食物繊維: 15.3 g)(EPFCポイント:体重 11.8/22.8/23.3/5.3 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] きな粉 黄大豆 脱皮大豆】
  • 102位:いかり豆(食物繊維: 14.9 g)(EPFCポイント:体重 11.3/15/19.3/8.3 kg分)【そらまめ フライビーンズ】
  • 103位:緑豆(食物繊維: 14.6 g)(EPFCポイント:体重 8.2/15.3/1.4/10.5 kg分)【りょくとう 全粒 乾】
  • 104位:小麦胚芽(食物繊維: 14.3 g)(EPFCポイント:体重 10.1/19.4/10.8/8.6 kg分)【こむぎ [その他] 小麦はいが】
  • 105位:ココナッツ(食物繊維: 14.1 g)(EPFCポイント:体重 17.5/3.7/61.2/4.2 kg分)【ココナッツ ココナッツパウダー】
  • 106位:小麦(食物繊維: 14.0 g)(EPFCポイント:体重 8.5/6.6/2.9/12.8 kg分)【こむぎ [玄穀] 国産 普通】
  • 107位:還元水あめ(食物繊維: 14.0 g)(EPFCポイント:体重 5.4/0/0/12.5 kg分)【(でん粉糖類) 還元水あめ】
  • 108位:(食物繊維: 14.0 g)(EPFCポイント:体重 7.1/0.9/1.6/12.7 kg分)【かき 干しがき】
  • 109位:いんげん豆(食物繊維: 13.6 g)(EPFCポイント:体重 3.3/5.7/1.1/4.4 kg分)【いんげんまめ 全粒 ゆで】
  • 110位:つるあずき(食物繊維: 13.4 g)(EPFCポイント:体重 3.4/5.9/0.9/4.9 kg分)【つるあずき 全粒 ゆで】
  • 111位:ライ麦(食物繊維: 13.3 g)(EPFCポイント:体重 8.2/7.7/2.5/12.6 kg分)【ライむぎ 全粒粉】
  • 112位:塩昆布(食物繊維: 13.1 g)(EPFCポイント:体重 5/10.3/0.4/6.6 kg分)【(こんぶ類) 塩昆布】
  • 113位:スイートチョコレート(食物繊維: 13.1 g)(EPFCポイント:体重 13.9/5.4/38.4/7.7 kg分)【<チョコレート類> スイートチョコレート カカオ増量】
  • 114位:胡麻(食物繊維: 13.0 g)(EPFCポイント:体重 14.7/11.7/51/3.3 kg分)【ごま むき】
  • 115位:ライ麦粉(食物繊維: 12.9 g)(EPFCポイント:体重 8.4/5.2/1.5/13.5 kg分)【ライむぎ ライ麦粉】
  • 116位:胡麻(食物繊維: 12.6 g)(EPFCポイント:体重 15.6/12.3/50.4/3.3 kg分)【ごま いり】
  • 117位:ナツメ(食物繊維: 12.5 g)(EPFCポイント:体重 7.6/2.4/1.9/12.7 kg分)【なつめ 乾】
  • 118位:大麦(食物繊維: 12.2 g)(EPFCポイント:体重 8.5/4.1/1.4/13.9 kg分)【おおむぎ 押麦 乾】
  • 119位:ガルバンゾー(食物繊維: 11.6 g)(EPFCポイント:体重 3.8/5.8/2.3/4.9 kg分)【ひよこまめ 全粒 ゆで】
  • 120位:おから(食物繊維: 11.5 g)(EPFCポイント:体重 2.3/3.7/3.3/2.5 kg分)【だいず [その他] おから 生】
  • 121位:小麦(食物繊維: 11.4 g)(EPFCポイント:体重 8.6/7.9/2.8/12.4 kg分)【こむぎ [玄穀] 輸入 硬質】
  • 122位:落花生(食物繊維: 11.4 g)(EPFCポイント:体重 15.8/15.2/46.1/3.8 kg分)【らっかせい 大粒種 いり】
  • 123位:エシャレット(食物繊維: 11.4 g)(EPFCポイント:体重 1.5/1.4/0.2/3.2 kg分)【(らっきょう類) エシャレット りん茎 生】
  • 124位:小麦(食物繊維: 11.2 g)(EPFCポイント:体重 8.9/6.1/3.1/13.4 kg分)【こむぎ [玄穀] 輸入 軟質】
  • 125位:小麦粉(食物繊維: 11.2 g)(EPFCポイント:体重 8.3/7.8/2.7/12.1 kg分)【こむぎ [小麦粉] 強力粉 全粒粉】
  • 126位:胡麻(食物繊維: 11.2 g)(EPFCポイント:体重 16.7/11.5/56.7/2.8 kg分)【ごま ねり】
  • 127位:アメリカほどいも(食物繊維: 11.1 g)(EPFCポイント:体重 3.8/3.6/0.6/6.3 kg分)【<いも類> アメリカほどいも 塊根 生】
  • 128位:アーモンド(食物繊維: 11.0 g)(EPFCポイント:体重 15.7/12.3/50.3/3.7 kg分)【アーモンド いり 無塩】
  • 129位:バタービーン(食物繊維: 10.9 g)(EPFCポイント:体重 3.2/5.8/0.8/4.6 kg分)【らいまめ 全粒 ゆで】
  • 130位:胡麻(食物繊維: 10.8 g)(EPFCポイント:体重 15.6/12/50/2.9 kg分)【ごま 乾】
  • 131位:ささげ(食物繊維: 10.7 g)(EPFCポイント:体重 3.4/6.2/0.8/4.2 kg分)【ささげ 全粒 ゆで】
  • 132位:いちじく(食物繊維: 10.7 g)(EPFCポイント:体重 7/1.8/1/13.4 kg分)【いちじく 乾】
  • 133位:黄大豆(食物繊維: 10.6 g)(EPFCポイント:体重 4.8/10.1/9.1/2.5 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 蒸し大豆 黄大豆】
  • 134位:ジャイアントコーン(食物繊維: 10.5 g)(EPFCポイント:体重 10.6/3.5/11/13.6 kg分)【とうもろこし ジャイアントコーン フライ 味付け】
  • 135位:大麦(食物繊維: 10.3 g)(EPFCポイント:体重 8.9/6.6/2/12.8 kg分)【おおむぎ 七分つき押麦】
  • 136位:はす(食物繊維: 10.3 g)(EPFCポイント:体重 8.4/11.1/2.1/11.5 kg分)【はす 成熟 乾】
  • 137位:グリンピース(食物繊維: 10.3 g)(EPFCポイント:体重 2.1/3.8/0.7/3.2 kg分)【(えんどう類) グリンピース 冷凍 ゆで】
  • 138位:唐辛子(食物繊維: 10.3 g)(EPFCポイント:体重 1.9/2.4/3.2/2.9 kg分)【とうがらし 果実 生】
  • 139位:イースト(食物繊維: 10.3 g)(EPFCポイント:体重 2.7/10/1.4/2.2 kg分)【<その他> 酵母 パン酵母 圧搾】
  • 140位:テンペ(食物繊維: 10.2 g)(EPFCポイント:体重 4.6/9.6/8.4/2.7 kg分)【だいず [その他] テンペ】
  • 141位:しょうゆ豆(食物繊維: 10.1 g)(EPFCポイント:体重 4.5/6/0.8/6.6 kg分)【そらまめ しょうゆ豆】
  • 142位:アーモンド(食物繊維: 10.1 g)(EPFCポイント:体重 15.7/11.9/48.2/3.7 kg分)【アーモンド 乾】
  • 143位:アーモンド(食物繊維: 10.1 g)(EPFCポイント:体重 16.2/12.9/51.8/3.2 kg分)【アーモンド フライ 味付け】
  • 144位:すだち(食物繊維: 10.1 g)(EPFCポイント:体重 1.4/1.1/0.3/2.9 kg分)【(かんきつ類) すだち 果皮 生】
  • 145位:じゃがいも(食物繊維: 9.8 g)(EPFCポイント:体重 1.3/1.1/0.1/2.8 kg分)【<いも類> じゃがいも 塊茎 皮つき 生】
  • 146位:藪豆(食物繊維: 9.8 g)(EPFCポイント:体重 5.7/9.4/6/5.3 kg分)【やぶまめ 生】
  • 147位:(食物繊維: 9.8 g)(EPFCポイント:体重 7.6/5.6/0.4/12.5 kg分)【あんず 乾】
  • 148位:もろこし(食物繊維: 9.7 g)(EPFCポイント:体重 8.9/6.3/4.4/12.7 kg分)【もろこし 玄穀】
  • 149位:糸引き納豆(食物繊維: 9.5 g)(EPFCポイント:体重 4.8/10/9.3/2.2 kg分)【だいず [納豆類] 糸引き納豆】
  • 150位:バターピーナッツ(食物繊維: 9.5 g)(EPFCポイント:体重 15.7/14.2/49.5/3.3 kg分)【らっかせい バターピーナッツ】
  • 151位:えん麦(食物繊維: 9.4 g)(EPFCポイント:体重 9/8.3/5.3/12.3 kg分)【えんばく オートミール】
  • 152位:平豆(食物繊維: 9.4 g)(EPFCポイント:体重 3.8/6.8/0.7/5.2 kg分)【レンズまめ 全粒 ゆで】
  • 153位:ポップコーン(食物繊維: 9.3 g)(EPFCポイント:体重 12.2/6.2/21.2/10.6 kg分)【とうもろこし ポップコーン】
  • 154位:そら豆(食物繊維: 9.3 g)(EPFCポイント:体重 8.3/15.8/1.9/10 kg分)【そらまめ 全粒 乾】
  • 155位:グリンピース(食物繊維: 9.3 g)(EPFCポイント:体重 2.1/3.5/0.7/3 kg分)【(えんどう類) グリンピース 冷凍】
  • 156位:グリンピース(食物繊維: 9.3 g)(EPFCポイント:体重 2.9/3.8/4.3/3.2 kg分)【(えんどう類) グリンピース 冷凍 油いため】
  • 157位:ピスタチオ(食物繊維: 9.2 g)(EPFCポイント:体重 15.9/10.6/52.2/3.7 kg分)【ピスタチオ いり 味付け】
  • 158位:とうもろこし(食物繊維: 9.0 g)(EPFCポイント:体重 8.8/5.2/4.6/12.6 kg分)【とうもろこし 玄穀 黄色種】
  • 159位:とうもろこし(食物繊維: 9.0 g)(EPFCポイント:体重 8.8/5.2/4.6/12.6 kg分)【とうもろこし 玄穀 白色種】
  • 160位:きな粉(食物繊維: 9.0 g)(EPFCポイント:体重 10.5/11.1/12/11.4 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] きな粉(砂糖入り) きな粉】
  • 161位:じゃがいも(食物繊維: 8.9 g)(EPFCポイント:体重 1.5/1.1/0.1/3.1 kg分)【<いも類> じゃがいも 塊茎 皮なし 生】
  • 162位:しそ(食物繊維: 8.9 g)(EPFCポイント:体重 0.8/2.1/0.1/1.6 kg分)【しそ 実 生】
  • 163位:かりん(食物繊維: 8.9 g)(EPFCポイント:体重 1.5/0.2/0.1/3.3 kg分)【かりん 生】
  • 164位:大麦(食物繊維: 8.7 g)(EPFCポイント:体重 8.6/4.3/2/13.6 kg分)【おおむぎ 米粒麦】
  • 165位:里芋(食物繊維: 8.7 g)(EPFCポイント:体重 1.4/1.3/0.1/2.9 kg分)【<いも類> (さといも類) さといも 球茎 冷凍】
  • 166位:あずき(食物繊維: 8.7 g)(EPFCポイント:体重 3.2/5.2/0.7/4.6 kg分)【あずき 全粒 ゆで】
  • 167位:アーティチョーク(食物繊維: 8.7 g)(EPFCポイント:体重 1/1.4/0.2/2 kg分)【アーティチョーク 花らい 生】
  • 168位:真昆布(食物繊維: 8.7 g)(EPFCポイント:体重 0.7/0.7/0.3/2.1 kg分)【(こんぶ類) まこんぶ 素干し 水煮】
  • 169位:アーティチョーク(食物繊維: 8.6 g)(EPFCポイント:体重 0.9/1.3/0.1/1.9 kg分)【アーティチョーク 花らい ゆで】
  • 170位:グリンピース(食物繊維: 8.6 g)(EPFCポイント:体重 2.6/5/0.2/3.3 kg分)【(えんどう類) グリンピース ゆで】
  • 171位:こしあん(食物繊維: 8.5 g)(EPFCポイント:体重 3.5/5.7/0.8/4.8 kg分)【いんげんまめ こし生あん】
  • 172位:大豆(食物繊維: 8.5 g)(EPFCポイント:体重 4.2/9/9.1/1.5 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 黄大豆 国産 ゆで】
  • 173位:甘栗(食物繊維: 8.5 g)(EPFCポイント:体重 5.3/3/0.8/8.6 kg分)【(くり類) 中国ぐり 甘ぐり】
  • 174位:落花生(食物繊維: 8.5 g)(EPFCポイント:体重 14.8/15.3/43.7/3.5 kg分)【らっかせい 大粒種 乾】
  • 175位:アメリカほどいも(食物繊維: 8.4 g)(EPFCポイント:体重 3.7/3.6/0.7/6.1 kg分)【<いも類> アメリカほどいも 塊根 ゆで】
  • 176位:きな粉(食物繊維: 8.4 g)(EPFCポイント:体重 10.1/11.2/10.6/11.5 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] きな粉(砂糖入り) 青きな粉】
  • 177位:てんさい含蜜糖(食物繊維: 8.3 g)(EPFCポイント:体重 9.2/0.5/0/17.3 kg分)【(砂糖類) てんさい含蜜糖】
  • 178位:さつまいも(食物繊維: 8.2 g)(EPFCポイント:体重 7.2/1.9/0.6/12.8 kg分)【<いも類> (さつまいも類) さつまいも 蒸し切干】
  • 179位:うぐいすあん(食物繊維: 8.2 g)(EPFCポイント:体重 5.7/3.3/0.7/9.8 kg分)【えんどう うぐいすあん】
  • 180位:とうびし(食物繊維: 8.2 g)(EPFCポイント:体重 3.2/1.6/0.4/5.6 kg分)【(ひし類) とうびし 生】
  • 181位:西洋わさび(食物繊維: 8.2 g)(EPFCポイント:体重 1.8/1.9/0.3/3.2 kg分)【ホースラディシュ 根茎 生】
  • 182位:つくし(食物繊維: 8.1 g)(EPFCポイント:体重 0.8/2.1/0.1/1.4 kg分)【つくし 胞子茎 生】
  • 183位:コーンミール(食物繊維: 8.0 g)(EPFCポイント:体重 9.7/5/3.7/12.9 kg分)【とうもろこし コーンミール 黄色種】
  • 184位:コーンミール(食物繊維: 8.0 g)(EPFCポイント:体重 9.7/5/3.7/12.9 kg分)【とうもろこし コーンミール 白色種】
  • 185位:大豆(食物繊維: 8.0 g)(EPFCポイント:体重 3.7/9.1/7.6/1.8 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 青大豆 国産 ゆで】
  • 186位:つぶし生あん(食物繊維: 7.9 g)(EPFCポイント:体重 3/5.2/0.5/4.4 kg分)【あずき あん つぶし生あん】
  • 187位:黒大豆(食物繊維: 7.9 g)(EPFCポイント:体重 4/8.9/8/1.7 kg分)【だいず [全粒・全粒製品] 全粒 黒大豆 国産 ゆで】
  • 188位:ひまわり(食物繊維: 7.9 g)(EPFCポイント:体重 15.6/12.2/52.3/3.1 kg分)【ひまわり フライ 味付け】
  • 189位:嫁菜(食物繊維: 7.8 g)(EPFCポイント:体重 1/2.1/0.2/1.8 kg分)【よめな 葉 生】
  • 190位:よもぎ(食物繊維: 7.8 g)(EPFCポイント:体重 1.1/3.2/0.3/1.5 kg分)【よもぎ 葉 生】
  • 191位:よもぎ(食物繊維: 7.8 g)(EPFCポイント:体重 1/2.9/0.1/1.5 kg分)【よもぎ 葉 ゆで】
  • 192位:えんどう(食物繊維: 7.7 g)(EPFCポイント:体重 3.3/5.6/0.9/4.5 kg分)【えんどう 全粒 青えんどう ゆで】
  • 193位:えんどう豆(食物繊維: 7.7 g)(EPFCポイント:体重 3.3/5.6/0.9/4.5 kg分)【えんどう 全粒 赤えんどう ゆで】
  • 194位:グリンピース(食物繊維: 7.7 g)(EPFCポイント:体重 2/4.2/0.4/2.7 kg分)【(えんどう類) グリンピース 生】
  • 195位:スイートチョコレート(食物繊維: 7.7 g)(EPFCポイント:体重 13.7/3.5/35.1/9.4 kg分)【<チョコレート類> スイートチョコレート】
  • 196位:塩辛納豆(食物繊維: 7.6 g)(EPFCポイント:体重 6.4/11.3/7.5/5.6 kg分)【だいず [納豆類] 寺納豆】
  • 197位:花豆(食物繊維: 7.6 g)(EPFCポイント:体重 2.7/3.8/0.6/4 kg分)【べにばないんげん 全粒 ゆで】
  • 198位:ピーナッツバター(食物繊維: 7.6 g)(EPFCポイント:体重 15.5/12.5/46.9/4.4 kg分)【らっかせい ピーナッツバター】
  • 199位:胡桃(食物繊維: 7.5 g)(EPFCポイント:体重 18.4/8.9/64/2.1 kg分)【くるみ いり】
  • 200位:おごのり(食物繊維: 7.5 g)(EPFCポイント:体重 0.7/0.8/0.1/1.6 kg分)【おごのり 塩蔵 塩抜き】

食物繊維 関連商品

2967
楽天公式サイト
2980
楽天公式サイト
2716
楽天公式サイト
アプリ モード切替: simple
標準モードのページに切替

栄養成分体重相当ポイント計算機

栄養成分:
熱量(E) kcal
たんぱく質(P) g
脂質(F) g
炭水化物(C) g
( PFCバランス 18.8%:27.9%:53.3% )
栄養成分の体重相当量
熱量(E) :体重 7.1 kg分(点)
たんぱく質(P) :体重 9.2 kg分(点)
脂質(F) :体重 9.3 kg分(点)
炭水化物(C) :体重 7.7 kg分(点)
栄養成分の体重相当量
熱量
275kcal
7.1
蛋白
15.2g
9.2
脂質
10g
9.3
炭水
43g
7.7
各成分の 1日の摂取目安は体重 1kg 当たり 1点。
例:体重 60kgの成人は各成分 60点が目安です。
  • 7.1 E
  • 9.2 P
  • 9.3 F
  • 7.7 C
EPFC 栄養バランス 86
各成分の 1日の摂取目安は体重 1kg 当たり 1点。
(例)体重 60kgの成人は各成分 60点が目安です。
(各成分の点を同じにすると「EPFC栄養バランス」が100%になります。)→ 詳細
CSVダウンロード

使い方
  1. あらかじめ表示されているサンプルデータを 「クリア」ボタンで消去して下さい。
  2. 栄養計算アプリの左側にある から食品を検索。(※1)
  3. 重量(g) を入力すると栄養成分の合計が自動計算されます。
  4. CSVダウンロード をクリックすると、食品リストがCSV形式でダウンロードされます。
  5. でその他の栄養成分(※2) が表示できます。

  6. ※1:「栄養成分・備考を表示」を表示にすると栄養成分が表示されます。「水」はリストの最下部にあります。
    ※2: 基本の成分水分熱量カロリーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量塩分 」に加えて、
    その他の栄養成分飽和脂肪酸n-3系脂肪酸オメガ3脂肪酸n-6系脂肪酸オメガ6脂肪酸糖質食物繊維ビタミンAレチノール活性当量ビタミンDビタミンEα-トコフェロールビタミンKビタミンB1ビタミンB2ナイアシンビタミンB6ビタミンB12葉酸パントテン酸ビオチンビタミンCナトリウムカリウムカルシウムマグネシウムリン亜鉛マンガンヨウ素セレンクロムモリブデン灰分 」 が表示できます。

保存したデータは、標準モードの「食品・栄養成分表示ソフト」から開くことが出来ます。


※栄養計算アプリの食品成分表には、文部科学省から公表されている「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」と「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年 脂肪酸成分表編」を使用しています。

※食品成分表内のデータが、「-」の場合は「データなし」とし、計算に含めていません。「Tr(微量、トレース)」の場合は「0」として計算。( )付の推定値 の場合は( )を外して計算しています。




無料でお試しください
▼音声をONにして下さい


食品表示・栄養成分表示の作成を応援します
食品表示・栄養成分表示・栄養計算【ウラベル】
[ウラベル]
食品 食品 食品 食品
(c) 2025
ページトップへ

材料検索画面

グループ:
キーワード:
栄養成分・備考を表示:
閉じる
追加成分

追加成分の最大表示幅
閉じる